SSブログ
日記・つぶやき ブログトップ
前の10件 | -

自衛ではないけど。。。そういう時代 [日記・つぶやき]

簡単に覚書。

3/25付けの朝日新聞の朝刊13面に写真のような記事が出ていた。

20100326記事.jpg

ただ、そんだけ。
そういう時代にオイラは生きてる。
あとは、自分がどうするか?
それを考えないとね!というお話し。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

紀伊国屋ポイントカード [日記・つぶやき]

「書店の未来はどうなるか?」
最近、そのような雑誌の記事など話が多い。

そんな中、そういう流れの中での生き残りを目指したチャレンジ?テスト?の一環なのか、紀伊国屋書店がポイントカード導入を始めている。

http://mypage.kinokuniya.co.jp/

パッと見、書かれていないがきっとオンライン購入にも適用されるのであろうから、amazon化風にも感じる。

さぁ、どうなるか。楽しみだね!
まだ、リアル書店利用率の方が高いオイラとしては、意外と紀伊国屋書店へのロイヤリティに貢献しちゃいそうな予感があります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

今さらながら民主党政権について [日記・つぶやき]

今さらであるが、本当に思っていたことを簡単に。
そうでもしないと忘れてしまう、というか過度な期待をし過ぎてしまうから。

国政について、何が大事かよく知らない。
(経済とか金融とか、軍事とか、国防とか、教育とかetc)
だから偉そうに言うことはできないのだけれど、という前提になります。

8月の総選挙で政権交代したが、オイラは多くを期待していませんでした。
次がどういう政府になるのか分かりませんが、現政権に期待したことは、50年間の自民党の政治では見えなかったものを炙り出すこと、見えなかった(見せなかった)事を少しでも開示できればいいな、ということだけです。

具体的に何がどう実行できた、やったを評価しようとも思っていませんでしたし、期待してもいませんし、そもそも何か出来るとも思っていませんでした。

そういう意味で、現時点では正しく報道されているかは分かりませんが、注目を浴びて報道されている、正しいかは別として八ツ場ダムなどの建設中止、空港問題など「社長が変われば方針が180度変わることもある」という普通のことを政治でもそうなんだというボケた国民に感じさせることが出来ている、「事業仕分け」なるものが公開されているだけで期待には十分応えているといえます。

ただ、どうしようもなくアホで間違っちゃいけない所を間違えているんじゃないかという不安はありますが・・・。
(極論すれば国内に関連することは、どう間違ってもらってもいいですが、グローバルなことはマズイと思います。国防とか金融(郵政関連)、外交政策あたり。)

とりあえずそんだけ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お台場 1/1ガンダムを観に行ってきた! [日記・つぶやき]

IMG_1100.jpg

IMG_1076.jpg 

先週の土曜日にお台場に1/1ガンダムを観に行ってきました!
なんか自分も含めて、ちょっとアホらしい感じもあったりするけど、オイラはとても好きです。
こういう企画。

「GREEN TOKYO」という名前がついているけど、イベント自体はGREENでもないし、ECOでもない(笑)
まぁ、意識の拡散という意味では、その役目は十分果たしていると思うけどね!

オイラが観たのは、ちょうど左肩のロゴが「WB」から「オリンピック招致ロゴ」に変わる直前の微妙なタイミングで、見た目的にはイマイチなのだけれど、冷静に考えるともっとも短い時間しか存在しないパターンということで、それはそれでいいかも。

特に何かあるというわけではないのだけれど、観に行ったということを言いたくなる。
そういうことです。

IMG_1079.jpg

IMG_1169.jpg

IMG_1183.jpg

IMG_1161.jpg

IMG_1232.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

民主党の党首選にあたって [日記・つぶやき]

民主党の党首選は、鳩山氏が勝利し新代表になりました。

だからどうだという訳ではないのだが、なぜかオイラの周りには、「岡田さんの方が良かったなぁ」という人が多数いた。
聞くと、何の根拠もないし、民主党を贔屓しているわけでもない。

これは一体なんなのだろうと!
そして、もしそれが国民の多くの「空気」だとしたら、今回の結果は民主党の未来にどう影響するのか?
そんなことも思った訳です。

それと、議員だけから選出される党代表選とは、「誰のため」「どこを見て投票されているのか」、そんな事を考えました。

ある意味、オイラとしては少し思うところのある党首選でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

吉野家と券売機 [日記・つぶやき]

吉野家が券売機を置かないのは、以下の理由であるらしい。

「安部社長は、券売機を置くと『ご注文は何にいたしますか』という接客用語が、ひとつ減ってしまうという。そして、代金の受け渡しという接客行為もひとつ減る。それゆえ、券売機を置かないというのだ」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090414-00000301-president-bus_all

ある意味、意外とそんなところだろうなと思っていた。
そのような心意気、情緒的なところをオイラは嫌いではない。
でも、そのような心意気であるならなおさら「ちょっと待てよ!」と言いたい所もあったりする。
オイラが比較的よく使う店舗限定なのかもしれないが、そこはご容赦いただきたい。
では、簡単に少しだけ。

①「ご注文は何にいたしますか」に拘るのなら、せめて席について10秒でいい、間を空けてから言って欲しい!
座りかけている最中に、すでにこの言葉をかけられるのだが、あまり気分がよくない。
「吉野家は牛丼家でメニューも絞っている。お客さんもメニューは把握しているでしょ。」、つまり、注文は決めて入店してるのを前提にしているような印象を毎回受けている。
仕事になっちゃっている気がするんだよね、接客が・・・。

②オイラのよく使う店舗では、お盆に配膳されてだされるのだが、「ご注文は何にいたしますか」に拘るのならお盆内の配膳の位置にこそ気にして欲しい。
マニュアル化されているんじゃないかなとも思うのだけれど無茶苦茶の時も多い。だとすれば何でそうなっているかを教育されていないという事であろう。
配膳の位置とかは、日本の慣習とでもいう「心」だとも思うのです。

魂はディテールに宿る、そう思います。
券売機を置かない理由が、そのような対お客様の視点に根ざしたものであればこそ、なおさらそういう部分にも注力して欲しいと期待します。
そうなったら、もう松屋やすき家は、個人的に利用しなくなると思います。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

衰退する日本の主要港 釜山港に負けた理由@報道ステーション [日記・つぶやき]

また、報道ステーションの特集からの話で恐縮なんですが(報道ステーション自体は、あまり好きじゃないんですけどね。恣意的な感じがあるので)、少々興味深かったので、自分のための覚書という意味でも書いておきます。
今日も殴り書きで!
(興味に引っかかった部分は、特集の主旨<報道ステーションの刷り込み>と違うのでしょうけど)

まぁ、冷静に考えると「?」という部分もあるような気がしない特集だった感もあるが、オイラが興味を持ったのは、「物流」という部分。

つまり、鍵は現在のグローバルなモノの動きの中で、どこからどこへモノは動いているのか。
ここをしっかり把握しておく事が重要ということで、今は中国⇔アメリカだったり、ヨーロッパ⇔中国だったりと中国(=アジア)をキーにして動いているということなのでしょう。
(製造と消費という関係か?)
その中で、時間であったり、コストであったり、もっとも効率・効果的な部分に集中して投資した結果が、今になっている。
(実際に日本の貿易も対アジアがもっとも多いらしいし)

この辺は、きっと自分の仕事や投資に対しても同じことになるのだろうなと思った次第です。
例えば、投資であれば、どこからどこへお金が流れているのか、あるいは今後流れていくのか、などといったことを大局的にでも捉えてみるとか、です。
でも、それを把握するには、何を”定点観測”すればいいのか。
これが分からんのだよねぇ、まだ。
やっぱり色々と頑張んないとダメということです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バズ・オルドリン氏の話 [日記・つぶやき]

6日の報道ステーションで、人類史上初月面着陸したアポロ11号のパイロットで、人類で初めて月面におりたったメンバーの内の一人であるバズ・オルドリンさんに松岡修造さんがインタビューしたものが放送された。

フィルターやバイアスがかかっていないという保証はないが、多少なりとも印象深かったので殴り書き風に簡単に書いておきます。

【オルドリンさんが月面に立って理解した事】
①月には、何もない
→あるのは、荒廃した砂漠のようなイメージ。ただし、青空すらない。ひたすら闇。
→いいかえれば”絶望”といってもよいような感じ。
→「“風?”、”音?”、そんなものない。“Air”がないのだから、あるわけない。」
 「月に移住?ナンセンス!」⇒そのくらい“何もない(=絶望)”という事なのだろう。

②逆に地球には何でもある。
→だからこそ、地球を大事にしようと思った。

【アポロ11号に乗った事で学んだ事】
③アポロ11号のメンバーとして携わった事の見返り(経済的?名声?)は別に大きなものではなかった。
でも“future”に向けて貢献していく事の大事さは学んだ。


とりあえずこんなところで!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

12/26アンジェラ・アキ武道館コンサートに行った! [日記・つぶやき]

12/26にマリさんと日本武道館へアンジェラ・アキのコンサートを観に行ってきました。
とても素晴らしい体験でした。

P1000821_320.jpg

CDやダウンロードなど、音楽と言えばそんな形で聞くことが多かったオイラですが、実際に生で聴くとやはり違いを感じます。

その違いは一体何なのでしょうか?
そんな疑問が、コンサートから帰ってきた後にオイラの脳裏に湧き上がってきたのです。
そして、何の根拠もないのですが、考えて、思ったのは次の2点でした。

①、ライヴ・コンサートとは、つまり“空間”を支配すること。
  そこは、音楽が日常に溶け込んでいる風景(=通常、音楽を聴いている状態)とは違い、
  3次元の異空間になる。
  そこに、来場者は魅せられ、エクスタシーを感じるのではないか。
  だから、現場で聴く音楽は、CDなどよりも素晴らしく感じるのだ。

②、そして、音は“振動”であるのだということ。
  メロディーや歌詞だけでなく、物理的な振動として、自分の皮膚に届く。
  (家などでは、実際はできないだろう)
  だから、現場で聴く音楽は、CDなどよりも素晴らしく感じるのだ。

オイラが思ったのは、この2点でした。
でも、そんなのは、ある意味どうでもよいのかもしれません。
とにかく現場で聴く音楽は、CDなどと同じ曲であっても、違う曲になるのだということを知っていて、時には堪能さえすればいいのだろうと思います。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

夜 鳴く 蝉 [日記・つぶやき]

ここ数年というか最近の話、蝉が夜に鳴くようになったなと思う。
昼間は、まったく鳴いていなかったりするのに、暗く夜になると盛んに鳴き出している様な気がする。

昔は、こんなじゃなく、普通に昼間に鳴き声が聞こえて、それが「夏」という感じの代名詞だったような気がするんだけどなぁ・・・。

なぜ、蝉は夜に鳴くようになったのだろう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 日記・つぶやき ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。