SSブログ

奇跡のリンゴ [書評]

奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録

奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録

  • 作者: 石川 拓治
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2008/07
  • メディア: 単行本



読む前には、ビジネス書の中のひとつくらいの感じでいたのだが、読んでみると結構違いましたよ(汗)
一応、ノンフィクションの作品だが、最後に残ったのは、何というか表現が難しいのだが、生物としての根源・本質的なあり方、自然科学の深層、ある種哲学的な境地、といったものだったよ!
なんというか頭が下がる想い、そんな本だった。
なかなかの良書であると思う。

ただ、少々残念な部分として、著者が必要以上に情緒的に、あるいは感傷的に描きすぎているのが残念な感じがする。(あんこが多い)
木村さんへの愛、思い入れがそうさせたのかもしれないが、情緒的になればなるほど、それらが嘘っぽく、また本当の重さを失っていると思う。

この本に必要なのは、ひたすら木村さんの発した生(ナマ)の言葉であり、著者はそれを書き記すだけの客観性を失わないほうがより強い印象が残せたのになぁと感じざるを得なかった。

逆に、欲しかったなぁと思うのは、客観性を伴ったデータと検証である。
例えば、リンゴの無農薬は本当に難しいのか?それらの客観的に証明すること(例えば学者の言葉の引用であったり、インタビューであったり)や、何故難しいのかを学術的な観点からの説明を入れるなどである。

何が木村さんのリンゴ畑は一般と違うのか(書内ではより自然と表現しているが)それの学術的・データ的な裏づけがあれば、凄さが引き立つのになぁと・・・。

そういう意味では、ちょっともったいない。

また、付き合い的な配慮なども考慮して、あえて盛り込まなかったようだが、やはり近隣の人たちへのインタビューや、リンゴ農家の意見など(礼賛ではなくて、批判的・懐疑的なものこそ多く)も盛り込んだほうが、やはりよかったのだろうと思う。

ただ、重ねて言うがそれらを差し引いても十分興味深い本である。

という事で、印象的だった部分を!(若干長いが・・・)

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

「朝30分」を続けなさい / 古市幸雄 [書評]

「朝30分」を続けなさい!人生勝利へのスピード倍増!朝勉強のススメ

「朝30分」を続けなさい!人生勝利へのスピード倍増!朝勉強のススメ

  • 作者: 古市 幸雄
  • 出版社/メーカー: アスコム
  • 発売日: 2007/12/13
  • メディア: 単行本

ちょっと前に読んだ本になってしまうのだが、備忘録程度に。。。
評価が難しい本だったという印象が強く残っている。
内容がひどいとか間違っているのではいう事ではなく、文書の言い回しが気になる。
そういう意味でである。
特に前半はそういう印象が強かったなぁ。
前著を読んでいる訳ではないので、よく分からない部分はあるのだが古市さんも力が入り過ぎていたのかもしれません。

具体的に言えば、イチローや中村俊輔の話を出して「○○に決まっている」という言い方です。
あなたは、イチローや中村俊輔に聞いたのか?何を持って断定する基準としているのか?
説得力がないばかりか、むしろ全体的にうそっぽくなっている。
素振りをただすればいいというものではないと思うのだけれど・・・。
そういう部分が気になったのです。


ただ後半部分には、理解できるところも多いし、
ホントに、書き方でなんか損している印象が残ります。
(まぁ、オイラの好みの問題なだけかもしれないが・・・(汗)でも意外と好きなフレーズもあったりするのですよ(笑))

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

持たない暮らし / 金子由紀子 [書評]

お部屋も心もすっきりする 持たない暮らし

お部屋も心もすっきりする 持たない暮らし

  • 作者: 金子 由紀子
  • 出版社/メーカー: アスペクト
  • 発売日: 2006/12/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

あっさり読めるのはよかったのだが、強烈なインパクトは残っていない。
可もなく不可もなく。星3つかな。

整理という観点では、今のオイラの気分と近く、何とかモノを減らして気に入った厳選されたものだけでやり繰りしたいというのにフィットしていて、心地よい。

静かに、シンシンと丁寧な暮らしをする。
心が穏やかな暮らしを求めながら、またそういう暮らしを実践しながらモノを減らしていくそんな感じでしょうか。
(何か変な日本語だが・・・)

モノは豊かさを示しているのではない。
大事なのは、穏やかな心での暮らしだったり、本当に必要なモノだけでの暮らしで、それが豊かさなのだろう。
そういう部分には強く惹かれる感じですな。
少しずつ、ちょっとずつそういう暮らしを目指しますかな(笑)

続きを読む


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

家を借りたくなったら / 長谷川高 [書評]

家を借りたくなったら

家を借りたくなったら

  • 作者: 長谷川 高
  • 出版社/メーカー: WAVE出版
  • 発売日: 2008/02/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

前に同じ長谷川さんの「家を買いたくなったら」という本を読んだ事があります。
その本は、「今は家を買う予定もつもりもないけど、そういう時期がきたら読み返して勉強したいなぁ」と思う面白い本だったという記憶があったのですが、今度は、その賃貸版じゃないですか(笑)
こりゃ読むしかないなと!

もう今のところに暮らして4年になります。周囲の環境は良いのですが、そろそろ引っ越そうかなんて考えてる状態(マリさんもそろそろ引っ越したい欲求が強いみたいだしね)に、ぴったりの一冊でした。
 

オイラたちには、1~3章くらいまでがジャストフィットな印象で、こりゃ引越ししたくなるという感じでした。
実際に実践してみてよい部屋に住みたい欲求が上がるとでも言えばよいでしょうか。

まぁ、内容としては、まさにマニュアル本といった感じな訳ですけど、でもね、これが結構面白くて、深く含蓄があるというわけでもないのですが、「なるほどね、そうすればいいんだ」とか「そこまでやらないと(そこまでやれば)良い部屋に住むには」という感じで実践的な感じなのです。
具体的にどういう行動をとるべきかも分かり易いですからね。
しかも引っ越す前から、引っ越した後までの全般的な知識や留意点が網羅されているのも。 よしですね!

本当に引越しをする際には、是非再読ですね!
本当にこの本を読むと、実際に実践してみてよい部屋に住みたい欲求、引越ししたい欲求が上がります。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法 / 勝間和代 [書評]

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法

  • 作者: 勝間 和代
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2007/04/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

いやぁ~、ホントに読み易過ぎるほどの本でした!
すぐに読み終わります。
というか、そういう風にしているのでしょうね、きっと(笑)

この本は、一言で言えばテクニック系の本だと思いますが、何よりも秀逸なのは、とにかく書かれていることの何か一つでもすぐに実践してみようという意欲に駆り立てられることでしょうか。
(とりあえずはmixiを紹介してもらって、口コミの書評でも確認してみようと思いました。)
そんな形でもいいので、とにかく実践して成功体験を実感できれば、何よりも有意義なものになるでしょうね。
そして、そのきっかけとして十分に役割を果たしてくれそうな本だな、というのが実感であります。 

個人的には、アウトプットの重要性、勉強の段取り(何を目的にしているのかをまず理解し、その後半年かけて基礎を習熟しろ。応用はその後!)や5つのコツ、道具を制覇することと仕組みを作り継続できる環境を構築することが重要ということはしっかり肝に銘じておきたいと思います。
(まぁ、色々読むと結局みな同じに行きつく感じはあるのですけど、それが成功の条件なんでしょうね。
でもこれができないんだ(苦笑))
 それと、ビジネスで必要なこととして、著者が考えている必要な知識として
 ①英語
 ②会計(簿記)
 ③経済学
の3つをプッシュしていたのが印象的でした。

勝間さんってあまりに売れっ子過ぎて少々敬遠気味だったのだけれど、それが間違いでしたね(笑)

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ビジネスマンのための「発見力」養成講座 / 小宮一慶 [書評]

ビジネスマンのための「発見力」養成講座

ビジネスマンのための「発見力」養成講座

  • 作者: 小宮 一慶
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2007/09/13
  • メディア: 新書

何となく頭の中で思っていることを上手く書き出してきてくれてくれてる。
その結果、論理が整理され、自分でもあらためて「なるほどね、そうだったのね」と思わされました。
やっぱ、何となく思っているだけではなく、論理・思考としてちゃんとアウトプットができてなんぼだなと。
それができてはじめて、スキルとして自分の人生の充実度に跳ね返ってくるのだろうな、とそんな風に読後思わされた一冊です。 

個人的には、とても好きな本ですね。
何となく普段頭の中でボヤーッと思っているような感じに近いので、自分の「考え方」を思い出したいときなどに読みたくなるでしょう。そして、実行したくなる。いいきっかけになってくれる本になるような気がします。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

逆境を生き抜く「打たれ強さ」の秘密 / 岡本正善(青春出版社) [書評]

逆境を生き抜く「打たれ強さ」の秘密―タフな心をつくるメンタル・トレーニング (プレイブックス)

逆境を生き抜く「打たれ強さ」の秘密―タフな心をつくるメンタル・トレーニング (プレイブックス)

  • 作者: 岡本 正善
  • 出版社/メーカー: 青春出版社
  • 発売日: 2000/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

古い本ではあるらしいのだけれど(初版は2000年でした)、メルマガか何かで密かに今注目を浴びていることで興味を持って読んでみました。

内容は、目から鱗という、目新しいことが書かれている訳ではないのです。むしろ、多くの成功者、経営者の著作等に書かれている内容とダブル部分も多いかなというのが印象でした。
精神の持っていき方とか、考え方とかいった部分などですけどね!

ただ、経営者とかではなく、メンタルトレーナー(?)が書いている内容なので、書き方が違うのですよ。
成功者の書いたものだと、同じことを言っていてもやはり語り掛け方のスタンスが違っていたりする気がするんですよね。
(極論すれば所詮成功者側からの上から語りかけ。だから「分かってるけどそれができないんだよ」となるみたいな)
そういう意味では、成功している経営者が言ってることよりスッと心に受け入れやすいのはあるかもしれないです。 

それと、具体的なシーンごとの例などあり、そこでは実際の対応の仕方や考え方なども書かれてあるので、なるほどと参考になりますね。
でも、本棚に置いておく保存版の本というよりは、一読して実践するための入門書、こう言うのがしっくりくる本です。
読みやすいし、実用的でもあるので良い本だと思います。

個人的に付け加えるのであれば、もっと“医学”(=物質的)の面からも証明してくれれば、なお信頼に値すると評価できるのになと思いました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

どんな仕事も楽しくなる3つの物語/福島昌伸(きこ書房) [書評]

どんな仕事も楽しくなる3つの物語

どんな仕事も楽しくなる3つの物語

  • 作者: 福島 正伸
  • 出版社/メーカー: きこ書房
  • 発売日: 2008/03/28
  • メディア: 単行本


この本は、優しくなれる本だと思います。
決して、自分の仕事に今すぐ使えるとかそういったテクニック、実務的な感じではなくて、フワリと全体を優しく包むそんなイメージの本でした。

内容でいえば、コーチングや経営者・経営学的な本、色々なビジネス書には、違う表現にはなりますが、漏れなく書かれていたりするモノであることも間違いありません。

 しかし、この本は、くどくなりますが、読んだ人に、『ビジネスがどう』だとか、『手法がどう』だとかではなく、単純に人として楽しく、モチベーションをあげて自信を持てるための根本的な部分を、優しく、包むように、語り掛けている本なのです。 
明日の仕事に直接役立つようなテクニック的な内容のものではありません。
人生のベースとなる大きな考え方のお話なのです。 

だから、どちらかといえば自宅の本棚にそっとしまっておいて、何かをやっていて、ふと心が折れそうなったりしたときには、読み返したくなる、そういった類の本だと思います。そんな感じで大事にしたい本かもしれません(笑)。

気になったフレーズとしては、次の感じです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

社長!儲けたいなら数字はココを見なくっちゃ!/小山昇(すばる舎) [書評]

社長!儲けたいなら数字はココを見なくっちゃ!

社長!儲けたいなら数字はココを見なくっちゃ!

  • 作者: 小山 昇
  • 出版社/メーカー: すばる舎
  • 発売日: 2007/11/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

とても読みやすい本でしたよ。
内容も面白いし!

でも考え方として、納得はできるが、今すぐに自分の仕事に活かせる内容かというと、そういうものでもなかったという感じです。
なのでその分だけ活きた読書とはなっていないと思う。 

その理由は、今自分が何のスキルを、知識を、獲得したいと思って、この本を読んでいるか、その目的と内容が合致すると感動的な本という評価になるけど、この本は、内容は素晴らしいかもしれないが、自分にとってこのタイミングの本ではないのは確かという感触だったからです。

では、どういう人が読むべきか?
やはり単純に中小企業のオーナーなのかなと思う。

オーナーとしての数字の捉え方などは非常に参考なるはずですしね。。。
いつかもう少しすると、オイラとしても非常に興味が合致してくると思うのです。
そういう意味で
いつか読み返したいなぁ、と思う、そんな本ですね!

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

必ず目標を実現する「鳥の目」手帳術 / 久恒 啓一(日本実業出版社) [書評]

必ず目標を実現する「鳥の目」手帳術

必ず目標を実現する「鳥の目」手帳術

  • 作者: 久恒 啓一
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2006/11/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

読みやすい本でした。
ただ、
特に目新しく、衝撃的だったという事はありませんでした。
自分としては全然実施できていないのだけど、やはりこの手のモノは基本的に同じ事が書かれていて、まず「ありたい自分」が先にあるのです。
あとは、そうなる為にどういうやり方があるかを、人それぞれであるというだけです。
 そういう意味で具体的な手段として、新しく「こいつはいただきだ!」というのは、なかったかもしれません。

でも、そんな中で概念になるのかもしれませんが、あらためて納得したのは、自分のライフデザインを考えていく中で、どう考えていけばよいのかという部分。
答えは、自分の価値観を知ることだという内容です。
価値観とは、「人生で最も大切にしたいもの」が何だったのかを振り返ることで見えてきて、それによって自ずとライフデザインの形作られるものである。
そして、それによってライフデザインの根幹が見えてくる、この考えは非常に分かりやすくスッキリ入ってきました。 

あとは、なんだかんだ言わずに、早く自分の型というものを見つけろよ、そして実行しろよ、という感じかもしれません。
読んで知識だけでなく、如何に実践して身につけていくか、大事なのは、読んで知る事ではありません。
それを思わざるを得ない本でした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。